弥山登山
2018年 03月 09日
歩きやすいしっかりした靴を履き、寒くないようにしっかりと着込んで紅葉谷コースを登り始めた。
登り口に居た2頭の鹿に挨拶をして歩を進めるとすぐに後悔することとなった。



とにかくキツイ。
石段は不等間隔で傾斜がキツく、すぐに息が上がってしまう。
何度も休憩しながら登るので、あとから来る人にどんどん抜かされる。
鬱蒼とした緑と、ゴロゴロ転がっている巨石群を見ながら、やっとこさで霊火堂に到着した。

喉を潤すためにラムネを買ったのだが、さすがに高い。
あとひと頑張りして山頂に到着した。
天気が良いので四方が見渡せ、空気は冷たいのだが実に爽快である。




あらかじめ買ってあったコンビニのおにぎりを食べて、十分に休養を取って山を下ることにした。
下りは大聖院コースを選んだ。
かなりなだらかで歩きやすいが、後半になって勾配がキツくなり、休み休み下りていく。

途中、豪雨のために土石流が起こって山が崩れた箇所があり、しっかりした治水対策がされていた。
大聖院まで下りてきたときには足がパンパンになっていて、フェリー乗り場まで足を引きずって歩き、なんとかフェリーに乗ることができた。



かなりしんどかったが、次は大聖院コースで登って大元コースで下りようかなと考えたりもするのである。
by vivace185 | 2018-03-09 11:18 | 街を歩く